- 火災共済について
- 保障内容について
保障内容について
横浜市民共済の火災共済は、もしもの事態に備える安心の保障内容です。
損害共済金こんなときに保障します!
火災
人の意図に反して、若しくは放火により発生し又は拡大し消火の必要がある燃焼現象が伴うものであって、消火設備の利用を必要とする状態による損害
盗難に伴う破壊
強盗又は窃盗に伴う第三者の不法な加害行為(未遂を含みます)により生じた、き損又は汚損による損害
※盗み取られたものは除きます
水漏れ※自然現象に伴うものは除きます
同一の建物の他人の居室で生じた不測かつ突発的な事故に伴う漏水、放水、溢水による水濡れ損害(損害賠償を受けられない場合)
-
給排水設備に生じた不測かつ突発的な事故に伴う漏水、放水、溢水による水濡れ損害。ただし、給排水設備に存在する欠陥又は腐蝕、さび等の自然の消耗等に起因する損害は除きます。
※雨漏りや給排水設備自体に生じた損害及び修理費用は対象になりません。
自動車の飛び込み
車両又はその積載物の飛び込み又は接触による損害
ただし、共済契約者又はその者と同一世帯に属する親族が所有もしくは運転する車両又はその積載物の飛び込み若しくは接触によるものは除きます
破裂・爆発
気体や薬品類の急激な膨張による破裂又は爆発による損害
航空機の墜落
航空機の墜落及び部品等の落下物による損害
落雷
衝撃損害及び送電線への落雷による電気機器への波及損害
費用共済金損害共済金にプラスの安心
臨時費用共済金
火災等の事故の発生に伴う生活上の臨時の支出に要する費用として、損害共済金(火災等共済金)の額の10%(最高100万円まで)をお支払いします。
-
残存物取片づけ費用
共済金火災等の事故により損害を受けた建物及び家財の残存物の取片づけに要する費用として、損害共済金(火災等共済金)の額の6%(最高100万円まで)をお支払いします。
失火見舞費用共済金
火災、破裂・爆発により第三者の所有する建物又は家財に損害をあたえ見舞金等を支払った場合、100万円又は共済金額の20%のいずれか少ない額(1世帯当たり40万円まで)を限度としてお支払いします。
修理費用共済金
火災、破裂・爆発及び水漏れにより借家(住宅)に損害をあたえ、賃貸借契約に基づき修理費用を支払った場合、100万円又は共済金額の20%のいずれか少ない額を限度額としてお支払いします。
漏水見舞費用共済金
水漏れ事故により、第三者の所有する建物又は家財に水濡れ損害をあたえ見舞金等を支払った場合、100万円又は共済金額の20%のいずれか少ない額(1世帯当たり40万円まで)を限度としてお支払いします。
ただし、給排水設備に存在する欠陥又は腐蝕、さび等の自然の消耗等に起因する損害は除きます。
こんなときには
費用共済金を支払いません
- 共済契約者の故意又は重大な過失によって生じた損害
- 共済契約者と同一世帯に属する者の故意によって生じた損害
- 火災等に際し、共済の目的たる物が紛失し又は盗難によって生じた損害(盗難に伴う破壊は支払います。)
- 発生原因が直接であると間接であるとを問わず、次に掲げる事由によって生じた損害(これらの事由による火災等の事故が延焼 又は拡大した場合及び発生原因に関係なく火災等の事故がこれらの事由により延焼又は拡大した場合を含みます。)
- 戦争その他の変乱
- 地震又は噴火若しくはこれらによる津波
- 核燃料物質又は、核燃料物質によって汚染された物の放射性、爆発性その他の有害な特性若しくはこれらの特性に起因する事故
- ウ以外の放射線照射又は放射能汚染
見舞金制度別途、掛金はいただきません!
地震見舞金
共済の目的の建物又は家財が、地震が原因で火災(延焼火災を含む)となり若しくは地震が原因の揺れ、液状化、がけ崩れ又は津波浸水により損害を受けた場合
-
風水害等見舞金
共済の目的の建物又は家財が、台風・竜巻・暴風・暴風雨・豪雨・洪水・高潮・ひょう・あられ・降雪・雪崩又は降雨による土砂崩れ等により20万円以上の損害を受けた場合
※雨漏り又は修繕等が必要なものを放置していた場合を除く
火災等見舞金
契約建物と同一敷地内にある物置等に火災等の損害を受けた場合、又は火災等の事故が第三者の行為によるもので、これにつき損害賠償を受けた場合
火災等死傷見舞金
契約建物・家財の火災等により契約者等が死亡又は入院した場合
※見舞金はそれぞれの基準で支払限度額が設定されています。ただし、積立金の範囲内でお支払いとなります。
家財の範囲こんなものも家財に含まれます!
3人家族だからそんなに家財は持っていないと思うのですが…
家財というと家具を連想される方が多いのですが、家具はもちろん、家電製品、衣類、寝具、食器などの日用品まで、日常生活に必要なものは家財に含まれます。
一度に買い揃えると、思っている以上に高額になるので、家財の保障もおすすめしています。