- 火災共済について
- 保障内容について
掛金について
横浜市民共済の火災共済は、家計に優しい掛金で安心な暮らしを支えます。
家計に優しい掛金も選ばれている理由です!
建物も、家財も、再取得に必要な保障をおすすめします!
加入限度額いっぱいまで契約しないといけませんか?と言われることがあります。
あらゆるリスクを考えると、加入限度額までご契約いただくことをおすすめしていますが、少しでも掛金を抑えたい方には、下記にある再取得に必要な条件でのご契約をおすすめしています。
再取得価額特約とは?
建物及び家財の契約金額が加入限度額(※1)の70%以上(※2)ご契約の場合は、火災等の事故に対し契約金額を限度額として、損害にあった建物や家財と同程度のものを再築・修復・再購入するのに必要な額を共済金としてお支払いします。
※1 加入限度額は1m2あたり23万円です。(1坪あたり約76万円)
※2 家財の再取得価額特約は加入限度額の70%以上または700万円以上の契約金額に附帯します。
たとえば「建物の保障」加入限度額が2,000万円で、400万円 の損害があった場合
※火災等共済金に「臨時費用共済金」と「残存物取片づけ費用共済金」が加算されます。
加入限度額の70%以上の「安心おすすめプラン」
口数(1口/40円) | 契約金額 | |
---|---|---|
建物 | 70口 | 700万円 |
家財 | 70口 | 700万円 |
口数(1口/40円) | 契約金額 | |
---|---|---|
建物 | 140口 | 1,400万円 |
家財 | 70口 | 700万円 |
口数(1口/80円) | 契約金額 | |
---|---|---|
建物 | 110口 | 1,100万円 |
家財 | 70口 | 700万円 |
口数(1口/80円) | 契約金額 | |
---|---|---|
建物 | 170口 | 1,700万円 |
家財 | 70口 | 700万円 |
※安心おすすめプランは、加入限度額の70%の契約金額となり、一例を記載したものです
ご契約はリスクを考え「加入限度額の保障」をおすすめしますが、契約金額が50万円から加入限度額(建物面積・家族人数による制限)の範囲内で、ご希望の契約金額でご加入いただけます。
ご契約いただくにあたって
建物(または家財を収容する建物)の構造について
*1 耐火構造とは、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の建物、又は建物の主要構造物のうち、柱・はり及び床がコンクリート造又は鉄骨を耐火被覆したもので組み立てられ、屋根及び外壁のすべてがコンクリート造、コンクリートブロック造、レンガ造又は石造の建物及び建築基準法第2条第1項第7号に定める構造を有する建物
*2 非耐火構造とは、耐火構造以外の建物(準耐火、簡易耐火、防火、木造等の建物)
*3 耐火構造で地上3階以下の建物については、耐火構造を証明する書類(確認申請書(建築物)等の写し)の提出が必要となります。
建物(または家財を収容する建物)の用途と掛金について
火災共済がご契約いただけるのは個人名義の住宅です。
- 専用住宅
- 住宅のみに使用されている建物
- 併用住宅
- 住宅の一部を店舗、事務所、作業所等に使用している建物
- 共同住宅
- 1棟の建物で4戸以上が使用している建物
(耐火構造除く)
構造 | 用途 | 契約金額 10万円(1口) あたりの年間掛金 |
---|---|---|
耐火 構造 |
専用住宅 | 40円 |
併用住宅 | 120円 | |
非耐火 構造 |
専用住宅 | 80円 |
併用住宅・ 共同住宅 |
160円 |
加入限度額と掛金の簡易早見表(専用住宅)例【年間掛金】
1m2単位でご加入いただけます。(1m2あたり23万円)
※1 建物延面積に対する加入限度額になります。
※2 家財の加入限度額は建物に準じます。ただし、ご希望の契約金額が1,000万円を超える場合は、家族人数による制限がありますので、詳細はお尋ねください。
注)当組合の火災共済の他に火災保険等の契約がある場合は、共済金の支払額が調整されることがありますのでご注意ください。